30代からのロッククライミング

自分のやりたいことを問われて早10年。(30代からのロッククライミング、ウェイトトレーニング、ピアノ、海外旅行、仮想通貨自動売買ツール開発など)

2016-07-20から1日間の記事一覧

痩せ形の方が向いているスポーツ

Skinny / jon.bell クライミングは、痩せ形の方が向いているスポーツです。 自分の体重を支えて登るわけですから、痩せていて体が軽いほうが良いです。体重が重いとそれだけ指の力が必要ということになります。自重に対する筋力が重要なのです。 痩せの天国 …

ボルダリングマット自作

Mattress, open / Birdies100 自宅にプライベートウォールの自作を作成する際、安全確保のためボルダリングマットの自作も行いました。 材料 ・軽量3つ折りマットレス 厚さ4cm シングル(ニトリで買いました) ・ビニールシート ・粘着テープ 工具 ・メジ…

ジムの違い

Indoor Climbing / alainlm これまでいくつかのジムに行きました。それぞれ個性があり甲乙つけがたいところはありますが、私視点で、良いなと思う点を挙げていきたいと思います。 店長、スタッフが声をかけてくれる これが最も重要だと思っています。 ジムで…

ジムに初めて行くときの注意点

Climbing / moonhouse クライミングの人気が高まってきていますね。オリンピック候補種目に選ばれたり、テレビで特集がくまれたりしています。 クライミングジム数も増え続けているように感じます。今後、さらにクライミング人口は増えていくと思われます。 …

ガンバと言えない。。

camera shy / Archana Ramaswamy 応援するときの言葉は「ガンバレ」ではなく「ガンバ」 クライミングを始めて気づいたことがあります。それは、登っている人を応援するときに、周りの人たちは「ガンバ!」と言っていることです。 私は初めのころ、なぜ「ガン…

かっこいい動きとは

European Bouldering Championship 2007 - 22 / Neil Cowburn 私も男ですから、女性の目線は少しは考えます。純粋にクライミングは楽しいですが、私の中では、クライマーの登る姿はかっこいい、というイメージがあり、そのイメージがさらにクライミングを魅…

身体の左右差を治すストレッチ

Left, right / blondinrikard 私自身、肩の高さに左右差があります。右肩の方が低くなっているのです。これは、特に証明写真を撮ったときに気づかされます。真っ直ぐした姿勢を取ったつもりでも、写真では肩の高さが違っているのです。 右肩が低くなるのは、…

首、肩、背中のコリの改善方法

Personal Injury - Neck Pain / sandiegopersonalinjuryattorney クライミングをするようになって、首や肩、背中が凝るようになりました。クライミングでよく使われる筋肉です。これらの筋肉を酷使することによって、疲労が溜まり、慢性的にこっている状態に…

最強のストレッチ

Stretching / @lattefarsan 柔軟性の向上には 高頻度で、柔軟性を高めたい場所をストレッチしてあげることが重要です。 女子の野口選手も相当柔らかいですが、練習後に1時間もストレッチをしているという記事を見かけたことがあります。 高頻度でのストレッ…

登るときの基本の手順

Climbing / Peter Hellberg 基本4ステップ 下記の①~④を繰り返すことです。 この4ステップをおさえておけば問題ありません。 ① 左手と両足の3点で安定した形を作る。 ② 右手で次のホールドを取る。 ③ 右手と両足の3点で安定した形を作る。 ④ 左手で次のホ…

歯をくいしばらないと、力がもっと出せる!?

Not in the Best Mood / liber くいしばった方が、力が出るのでは? 以前まで、私は、歯をくいしばった方が、力が出せると思っていました。 一流アスリートは、歯並びがいいとか、かみ合わせがいいから力が出しやすいとか、そういう記事をみたことがあります…

指を怪我しない方法

今回はホールドを握るときの、指のフォームについてです。 握り方によって、ケガを防ぐことができるので、参考にしてみてください。 ■指をそろえる 私も、クライミングを始める前までは知りませんでしたが、ホールドを握るとき、基本的に隣同士の指を密着さ…

肩を耳より後ろに引く姿勢で、格段にうまくなる

誤った考え方 私は、クライミングを始めてからずっと誤った考え方でいました。 クライミングを始めたころ、ジム内の他の人が登るのを見たり、インターネットのクライミングサイトを見たりして、登り方を勉強していました。 登るときは、力を抜くこと。なるべ…

3点での安定した形の作り方

3点での安定した形の作り方 説明をシンプルにするため、下記のように仮定させてください。 ・右手ホールドを離し、新しい右手ホールドに移ろうとする前の状態である。 ・右手ホールドを離し、左手ホールドと両足とで姿勢を安定させようとしている状態である…

良い呼吸方法によって、筋トレ効率を上げる!

Breathe / vlexcampos 力を入れるとき、息を吐く 筋トレ時には、呼吸のしかたがあります。 力を入れるとき、息を吐き、そうでないとき、吸います。 例えば、懸垂の場合、持ち上げるとき、息を吐き、下げるとき、吸います。 これを、行うと行わないのとでは、…

膝に悪い?マットへ落下時の衝撃

Best Walking Shoes for Knee Pain for Women / gm.esthermax ボルダリングの話になりますが、壁から落下するときの体への衝撃はかなり大きいです。マットで衝撃は多少吸収されるとは言え、なかなかの衝撃になります。 私自身は、もともと片膝に違和感を感じ…

超回復をマスターして、レベルアップしよう

superman / scottfeldstein 超回復とは? 筋トレなどで筋肉に負荷をかけます。そのとき、筋肉は傷つきます。しかし、その後、筋行くは修復されていきます。修復される時には、筋トレを行う前よりも、強い筋肉の状態に回復することです。 よって、超回復と呼…

段階を追うと着実にパワーがつく

Steps / Tim Green aka atoach フロントレバーが、筋トレにいいですよ 例えば、「フロントレバーが、筋トレにいいですよ」と、どこかで勧められたとしますよね。 動画の0:16あたりがフロントレバーです。 やったことがない人は、普通に最初できません。です…

週2回ジムに行けば、保持力コソ連はいらない!?

SECRETS / ❝ N A S S E R AL N A S E R ❞ クライミングをやっていると保持力があれば、ある程度は登れてしまうのではないかと思うようになります。 ジムの上手い人がいますよね。たまに、上手い人がお手本を見せてくれたりすることがあるのですが、ムーブが…

手っ取り早く、うまくなる方法

Progress / kevin dooley クライミングを始めたばかりの人ばかりでなく、中級者、上級者のすべてのクライマーに当てはまることだと思います。 保持力を鍛えることです。保持力は、何と言おうが重要な部分です。 他の人はこういうでしょう。「足をもっとうま…

自宅で保持力強化

Rock Climbing / PixelsToReality クライマーにとって保持力は最も強化したい項目です。もちろん、身体の使い方、ムーブのおこし方、体幹の強さなども大切なことです。しかし、保持力がなければ、そのムーブすら起こせないこともしばしばです。 保持力がある…

指のケガ予防には、手の甲の拮抗筋を鍛えよう

Image from page 601 of “American X-ray journal” (1899) / Internet Archive Book Images クライミングは、指で体重を支えるため、非常に負荷がかかります。これは、他のスポーツでは考えられないような指の使われ方です。 指で体重を支えるための筋肉が、…

最も重要な保持力の鍛え方

120218-A-RE111-269 / JEKruger 別記事「週2回ジムに行けば、保持力コソ連はいらない!?」で書きましたように、週2回クライミングジムに行ってトレーニングできるのであれば、別途、保持力を鍛える筋トレを加える必要はありません。 30climbing.hatenablog.…

最も弱い環の法則を生かしたトレーニング方法

chain / Sheila in Moonducks 別の記事「1つ上のレベルに達するためには -最も弱い環の法則-」でも書きました。 複数の環によって連結されたチェーンは、全体のチェーンの強度は、一番弱い環の耐久性に依存してしまいます。 これと同じように、クライミン…

公園のうんていは使える

Monkey Bars / kinwart こう仕事で忙しいと、やっぱり頻繁にはジムに行けないですよね。でも、登るという行為を頻繁に行うと、それだけ成長が早いと思います。 できるだけ毎日、クライミングと同様な強度で登ることができればいいですよね。ジムに通えればい…

筋トレ実践編!(自分に合わせて調整を)

Fitness Model Gym Workout Exercise - Must link to https://www.pricenfees.com/ / Pricenfees レスト 超回復では、レスト時間として48~72時間(つまり、2~3日)が必要とされています。筋トレの強度や回数、部位によっても変わります。 私の場合、他の筋…

筋トレはいつやるのか(その3)

Fitness Model Leg Exercise Strength Weight Training - Must link to https://thoroughlyreviewed.com / ThoroughlyReviewed 筋トレはいつやるのか(その2)の続きです。ジムトレと筋トレを同じ日に行う利点を2つ程述べてきましたが、もう一つありますので…

筋トレはいつやるのか(その2)

Fitness Model Shoulder Exercise Weight Training - Must link to https://thoroughlyreviewed.com / ThoroughlyReviewed 筋トレはいつやるのか(その1)の続きになりますが、ジムトレと筋トレの日を同じにする利点をさらに述べていきたいと思います。 ウォ…

筋トレはいつやるのか(その1)

Fitness Model Shoulder Exercise Weight Training - Must link to https://thoroughlyreviewed.com / ThoroughlyReviewed みなさんはもちろん、クライミングジムでのトレーニングを行っていると思います。週1、2回ぐらいでしょうか。 私の場合は、4日に1回…

筋トレは、まじめにやると精神的にくる!

cable flyes Fitness Model Gym Workout Exercise - Must link to https://www.pricenfees.com/ / Pricenfees まじめにやると精神的にくる。そんなの当たり前じゃん!と思う方は、この記事は意味ないかもしれませんが、私は、最近になって知るようになりまし…