30代からのロッククライミング

自分のやりたいことを問われて早10年。(30代からのロッククライミング、ウェイトトレーニング、ピアノ、海外旅行、仮想通貨自動売買ツール開発など)

2016-07-20から1日間の記事一覧

筋トレすると食欲がなくなる…

Sophie is Sick / bgreenlee 強くなりたい。その一心で筋トレをする。 筋肥大、そして、筋力アップ。 筋肥大を起こすようにトレをする。やりかたは、基本オールアウト。全部出し切るまでやる。 別記事「筋トレは、まじめにやると精神的にくる!」でも書きま…

強くたくましくなるには速筋を鍛える必要がある

Muscular System / evillalba 強くたくましい体になること、つまり、より大きな筋肉をつけるには、「速筋」を鍛える必要があります。 皆様ももちろんご存じのことかと思いますが、筋肉には「速筋」「遅筋」の2種類が存在します。 「速筋」は、瞬間的爆発的…

引き付け力を鍛える方法

Pull-ups! / 316th ESC 引き付け力を鍛える方法として、すぐに思い浮かべるのが懸垂ですね。でも、両手での懸垂は、すでに普通にできる人が多いのではないでしょうか。 ここでは、両手懸垂が難なくできるレベルで、それ以上になっていきたい人のために書いて…

ホールドを使ったキャンパ

Rock Climbing Hold / firelizard5 私はジムトレの最後に、ガバホールドの優しい課題を、キャンパシングで登って、しめるようにしています。 下記の動画のようにです。 ガバホールド・キャンパをする目的 ・引き付けの瞬発力を養うため ガバでもちやすいので…

フロントレバー制覇への道

フロントレバーとは、鉄棒などにつかまって、ひじを伸ばした状態でぶら下がり、頭から足先までを、地面と平行にしてキープするものです。 筋トレ効果 これをやってるだけで、筋トレになります。正確に言うと、これができる人は、なかなかの筋力を持っている…

トレーニング計画を立てると、着実にうまくなる

トレーニング計画を立てると、着実にうまくなる ■計画性を持つことは重要 トレーニングを行う上で、スケジューリングは重要です。というよりも、トレーニングという目に見えない身体能力や技術を高める取り組みに対しては、スケジューリングは必要不可欠です…

トレーニングしたことが結果にでる

トレーニングしたことが結果にでる 別記事「公園のうんていは使える」で書きましたが、ここ最近、犬の散歩がてら、毎日うんていでトレーニングしています。 うんていのグリップ部分は、円柱形でつるつるした素材でできています。ですので、素手だと滑りやす…

スロー筋トレで、負荷を高く、安全に行える

スロー筋トレで、負荷を高く、安全に行える ■スローで 筋トレをスローで行うとは、言葉そのままで、筋トレの動きを1レップ1レップ、ゆっくり時間をかけて行うということです。反動や勢いをつけずに行います。 懸垂などで、体を振ったり、勢いをつけて行った…

ジムトレだけだと、たくましくなるのは難しい!?

ジムトレだけだと、たくましくなるのは難しい!? クライミングをやっている理由はなんでしょうか。 純粋にクライミングが楽しいからでしょうか。純粋にクライミングがうまくなりたいからでしょうか。 そういう方ももちろんいらっしゃると思います。 しかし…

ケガをせず、クライマーらしいかっこいい背中になれる、懸垂の正しいフォーム

クライマーにとっては親しみ深い懸垂ですが、正しいフォームを行わずケガをしてしまうケースがあります。 ケガをしない懸垂の仕方、フォームは、下記のようになります。 ① 肩幅で、逆手でバーを握る バーを握る幅によって鍛えられる箇所は変わってきます。幅…

うんていトレーニングの効果

うんていトレーニングの効果 別記事「公園のうんていは使える」で書きましたように、私は最近うんていでトレーニングをしています。 ほぼ毎日やってます。というのも、犬の散歩が日課になっているので、そのついでと言うか、うんていでトレーニングしたいか…

うまい人はなぜ何回も難課題にトライできるのか

うまい人はなぜ何回も難課題にトライできるのか うまい人、強い人、ジムに必ずと言っていいほどいますよね。 そんな彼らが、難課題にトライしています。見ていると、レッドポイント狙いで、何本も何本も挑戦しています。 そして、終いには、その課題を完登し…

Strength(最大筋力)を鍛える方法

Strength(最大筋力)を鍛える方法 ■筋力は2種類 筋力には、以下の2種類があります。 ・瞬間的に発揮できる最大筋力 ・長い時間発揮することができる持久筋力 海外サイトなどでは、最大筋力のことをStrength(ストレングス)、持久筋力のことをEndurance(…

3日坊主になりがちな筋トレを続ける方法

3日坊主になりがちな筋トレを続ける方法 ■自重筋トレ 自重筋トレとは、自分の体の重さだけを使って行う筋トレのことです。ダンベルや、バーベル、重りを使わず行うものです。 ■メリット 自重筋トレのメリットとしては、どこでもいつでもできるということです…

他人と比較しない

Edited/Original / ɢᴏʀғᴀɴᴛᴀ ʟᴀssᴏ ʙ. クライミングを始めた当初は、私たちは初心者だったので、下手なのは当たり前でした。 人前で登ることも、初心者ということで、特に気負いもなく、一生懸命登ることに集中できました。 しかし、クライミング歴もだんだ…

一度勇気をもってやめてみる

Quit Smoking / juhansonin クライミングを長くやっていると、「クライミングしたくないな」という心情になることがあると思います。私もあります。 「クライミングしたくないな」というとき 〇クライミングの上達が停滞しているプラトーにいるとき ・何か月…

ストレス発散の登り方

Relaxing / Björn Söderqvist ジムで登っててこんなことはないでしょうか。 「ストレスが溜まる!」 クライミングを初めて、慣れてくるとこういう思いを抱くようになります。慣れてくると、最初の頃のようにどんどん登れて、グレードがすぐに上がるようなこ…

クライミングに前向きになる法則

Positive / Damian Gadal 別の記事「1つ上のレベルに達するためには -最も弱い環の法則-」でも書きました。 複数の環によって連結されたチェーンは、全体のチェーンの強度は、一番弱い環の耐久性に依存してしまいます。 これと同じように、クライミングも…

上達をさまたげるケガをさける方法

Weak hand / Zepfanman.com 早く上達したいあまり クライミングをしていると、周りにはたくさんうまい人たちが見えてきます。 上手い人たちにはきりがないのですが、私たちは、それを横目で見ながら、かっこいいなぁ、あこがれるなぁ、体軽そう、すげー筋肉…

肩を怪我しない方法

Tattoo / Reuver 他の記事「肩を耳より後ろに引く姿勢で、格段にうまくなる」でも書きましたが、クライミングをする時の基本姿勢になります。また、筋トレするときも同じ姿勢で行います。 肩をすくめない姿勢 例えば、鉄棒に手を伸ばしてぶら下がることをイ…

ジムトレの効率的な頻度と時間

Climbing Wall4 / griffhome 私自身、ジムには週1回いけたらいい方です。週1クライマーですね。もしくは、それ以下の頻度のクライマーです。。 現実には、個人個人の生活や仕事などのスケジュールがあるので、私のように週1回いけたらいい、または、隔週でし…

1つ上のレベルに達するためには -最も弱い環の法則-

Chain / astro@spaceboyz.net 最も弱い環の法則とは? 最も弱い環の法則と言葉を聞いたことがあるでしょうか。私もクライミングを始めるまでは知りませんでしたが、パフォーマンス・ロッククライミングという書籍を読んでしりました。 一つのチェーンがある…

膝に違和感がある人必見!違和感を軽減する方法

103/365 - “Is comfortable in different situations” / Helga Weber 膝の違和感 私は、いつからか、膝の違和感を感じ始めました。20歳後半ごろからでしょうか。 原因という原因は、見当たらない気がします。昔、もっと若いころ、なにかのスポーツで膝を痛め…

瞬発力を付けて、男らしい自信をつけよう

Brussels, Memorial Van Damme, Yohan Blake / Arian Zwegers 力を解放したい 30代のビジネスマンともなると、日常生活で本気ダッシュや、その瞬間なにか思いっきり力を発揮したりする機会はほとんどないのではないでしょうか。 通勤では、エスカレーターに…

実際に使える筋肉が付く理由

February 28, 2014 / osseous 多様性 クライミングでは、あらゆる場所の筋肉を使います。首、肩、胸、背中、腕、握力、腹筋、けつ筋、太もも、ふくらはぎ、足先。 一方、筋トレで同じようにあらゆる場所の筋肉を鍛えようと思ったら、種目数がかなり多くなっ…

クライミングをやると腹筋が割れてくる

ab / Finlayfox 30代の腹筋 30代ともなると、腹筋が割れるってことには程遠くなってきていると思います。20代に比べて、驚くほど脂肪が付きやすくなってきます。 体のラインがふっくらしてくると言いますか、20代のころと比べて、丸みを帯びてくる感じがしま…

クライミングをやると胸板が厚くなる

Rock-Like / Orin Zebest 男らしさといえば 胸板でしょう。胸板が厚いと「たくましい」とか「スポーツやってそう」とか「男らしい」とか「強そう」とか、そういうイメージを持たれると思います。 男にとっては、胸板の厚さは、ないよりはあった方が断然いい…

クライミングをすると、旅が楽しくなる。なぜ?

Travel / Moyan_Brenn 当初、クライミングをしてこのようなメリットがついてくるとは考えてもみませんでした。 ただただ、登ることが楽しく、もくもくと楽しんで登っているこの趣味を持つことで、さらに良いことが手に入るなどとは思いもよりませんでした。 …

クライミングをすると、健康になる

Bow Pose / Shar Ka 健康に気を使うようになる クライミングを始めるようになって、変わったことがあります。それは、自分の体の状態に耳を傾けるようになったことです。 クライミングをやっていると、登りたいグレードのルートのために、色々な努力をしたく…