30代からのロッククライミング

自分のやりたいことを問われて早10年。(30代からのロッククライミング、ウェイトトレーニング、ピアノ、海外旅行、仮想通貨自動売買ツール開発など)

美人クライマーAlex Puccioさんのトレーニング方法や食事を見習いたい!

f:id:climbing30:20180414011618p:plain

登ること自体をたくさんやって、追い込んでいること。これが、トレーニングと言っています。多くのプロクライマーが言ってますが、たくさんクライミングをすることが一番重要なんだなと思いました。

特に忘れたくないのが、追い込むことが大切だということです。うまい人は、たくさん登るだけではなく、厳しいルートをたくさん登っているんだと思います。

それだけ難しいルートで追い込むということは、たくさん落ちる。疲れるし、精神的にももういいやとなる。普通の人が諦めてしまうところを、目の前のルートに立ち向かって、自分を追い込む。こういう登りをすることが大切なんですね。

やはり、どんなスポーツにも言えることですが、精神的なところは重要ですね。気の持ち方、スポーツへの向かい方に、真摯なほど強くなるような気がします。

プロスポーツ選手には負けず嫌いな人が多いですね。負けず嫌いということは、クライミングでいうと、目の前のルートに何回も落とされても、畜生! と何度も立ち向かうこと。このルートに負けない。自分に負けない。

そんなスピリットを持ち続けてクライミングすることが、上達する方法なのかと気づかされました。

f:id:climbing30:20180414013027p:plain

 あと言っていたのが、クライミングで使わない筋肉をコンディショニングしていると。軽いウェイトでトレーニングしている。

理由は、けがの防止のため。例で挙げたのは、背中の筋肉は胸の筋肉よりも強い。クライミングで鍛えられるから。だから、胸の筋肉を鍛える。

そうしないと、前と後ろのバランスが崩れて、肩を故障すると。多くのクライマーが故障していると。そう言っていました。

腕立てで鍛えられる部分の筋肉も大事ですね。クライミングで使わないので。軽めの負荷で、トレーニングをしてあげるのは、けがの防止には必要不可欠のようです。

ここまでのところは、自分を追い込むようなクライミングをたくさんする。けがの防止のため、クライミングで使わない筋肉を鍛える。ですね。

f:id:climbing30:20180414013711p:plain

 次は食べ物。ファーストフードは避けているとのこと。好きな食べ物は、タイ料理と寿司。あとは、イタリア料理。アレックスさんってイタリア系でしたっけ?外見からするとそんな気がします。

f:id:climbing30:20180414014014p:plain

アレックスさんは、結構長い間コンペとかで活躍しているようなので、動画で言っているトレーニングや食事方法などは参考にする価値はありそうですね。

youtu.be